戊辰戦争の「宇都宮城の戦い」その史跡を巡る観光コースです。この戦いは、新政府軍・新撰組の土方歳三が、軍師として初陣を飾ったともいわれ、戊辰戦争のターニングポイントの1つとなったと言われています。難攻不落といわれ、関東七名城にも数えられた宇都宮城をはじめ、この戦いで戦死した藩士たちを敵味方関係なく手厚く葬った報恩寺や光琳寺の官修墓地と戊辰戦争の碑、山頂にある境内から宇都宮城下を一望できる二荒山神社など、多くの戊辰戦争の史跡が宇都宮にはひっそりと残されています。歴史が好きな方にはピッタリの内容になっています。 |
所要時間 |
3時間 |
運賃額 |
ジャンボタクシー 13,700円 普通タクシー 10,000円 |
適用期間等 |
午前9時から正午までの出発に限らせていただきます。
年末・年始(12月30日〜1月3日)は運休。その他観光施設等の休業により運休させていただくこともございます。 |
|
|
経由地 |
※観光のアレンジも承ります。ご相談ください。 |
JR宇都宮駅→宇都宮城址公園→一向寺→(徒歩)→報恩寺→六道ノ辻→光琳寺→慈光寺・赤門→宇都宮二荒山神社→常念寺→JR宇都宮駅 |